MO Pauper 3-1

2011年9月11日 ゲーム
金曜日の夜
Mtg関係のサイトを漁っていると
「Botで簡単にトレード出来るらしい」
という、天からの恵みのようなことを知りまして。
PackにしろTixにしろ普通にStoreから買い物をしていたので
今までの資産もろもろを売却しました。

主にやっていたのは、本当にMOの初期のころでしたので
古いカード群ばかり、あまり価値も無いだろうな
と思って色々回りながら売っていたら
最終的に230Tixに・・・
これドラフト何回分だろう・・・

思わぬ資産を手に入れたので、Mtg復帰辺りからやりたかった
コモン単というのに挑戦してみようと、カードを買い漁りデッキを作成しました。

http://www.wizards.com/magic/magazine/archive.aspx?tag=activity
Decks of the Week
白ウィニー
青コントロール系
(青単、フェアリー、赤青)
青ビックマナ系
(青赤、青黒)
ゴブリンスライ
赤バーン
緑毒
緑コントロール
マッドネス
(緑黒、赤青緑)
黒コントロール
親和
ストーム系
(ガチストーム、赤単ゴブリン+ストーム、赤青+ストーム)
青白黒使い魔ストーム
ライブラリーアウト
大雑把に分類するとこんな感じですかね。
構築は、「頭蓋骨締め強過ぎ」の頃から止まってます。
8/30~9/6までのデッキの勝ち星数を見てみると
             (4勝/3勝1敗)
白ウィニー     : 10 / 44
青系コントロール : 6 / 17
青系ビックマナ  : 4 / 27
ゴブリンスライ   : 3 / 23
赤バーン      : 3 / 14
緑毒         : 11 / 33
緑コントロール  : 0 / 2
マッドネス     : 0 / 4
黒コントロール  : 2 / 18
親和         : 5 / 37
ストーム      : 3 / 32
使い魔       : 6 / 10
ライブラリーアウト: 0 / 3
その他       : 0 / 3
(窯の悪鬼&小柄な竜装者インスタントソーサリー、赤白ステロ、赤白上陸ステロ)

白ウィニーと緑毒が圧倒的に勝っているということがわかった
選択肢はこの二つで、より簡単な方を選ぶことにしました。

緑毒デッキ
《森/Forest》*14
《平穏な茂み/Tranquil Thicket》*4
土地:18

《荒廃のマンバ/Blight Mamba》*4
《嚢胞抱え/Cystbearer》*2
《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》*4
《胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr》*4
《腐敗狼/Rot Wolf》*2
クリーチャー:16

《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》*1
《地うねり/Groundswell》*4
《激励/Invigorate》*4
《水蓮の花びら/Lotus Petal》*3
《変異原性の成長/Mutagenic Growth》*4
《捕食者の一撃/Predator’s Strike》*3
《怨恨/Rancor》*4
《巨森の蔦/Vines of Vastwood》*3
スペル:26

青赤ビックマナに勝って
黒コンに負けて
ガチストームに勝って
白ウィニーに勝って

結果:3-1でした

《地のうねり/Earth Surge》抱えながら無駄な土地をセットしてみたり
1個毒足りないのにフルポンプしてみたり
マリガンしないハンドなのに、間違えてマリガンしてみたり

ボロボロでしたが、デッキパワーのおかげで勝てました。
クリーチャー少ないわ、P/T低いわ、ドキドキものでした。

構築はたまにでいいです。
日曜日のドラフトです。

ピック
http://www.raredraft.com/watch?d=2waq2

デッキ
《平地/Plains》*9
《島/Island》*8
土地:17

《ギデオンの法の番人/Gideon’s Lawkeeper》
《幻影の熊/Phantasmal Bear》
《雪花石の魔道士/Alabaster Mage》
《鎧の軍馬/Armored Warhorse》*2
《グリフィンの乗り手/Griffin Rider》*2
《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》
《霊気の達人/AEther Adept》
《ベナリアの古参兵/Benalish Veteran》*2
《空回りのドレイク/Skywinder Drake》*2
《突撃するグリフィン/Assault Griffin》
《流浪のグリフィン/Peregrine Griffin》
《湾口の海蛇/Harbor Serpent》
クリーチャー:16

《神聖なる好意/Divine Favor》
《蛙変化/Turn to Frog》
《霜のブレス/Frost Breath》*3
《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
《予言/Divination》
スペル:7

結果だけ
3-0
この手のタイプのデッキで《霜のブレス/Frost Breath》が激強でした。
ドラフト的にはあっちへフラフラこっちへフラフラ
3Pach目が神がかってたから良かったものの、2pack目までは物体デッキ確定でした。
土曜日3戦目

ピック
http://www.raredraft.com/watch?d=2welb

1-1
《神盾の天使/Aegis Angel》スタート
デッキに入る可能性が無いカードが《飛行/Flight》くらいという強パック
何か返って来ると予想、出来れば《流浪のグリフィン/Peregrine Griffin》がいいが贅沢かもしれない。
1-2
コモンが抜けているけれど、なにかおかしいためFoilレアと予想しました。(直感的)

2-2
《ギデオンの法の番人/Gideon’s Lawkeeper》を見つつ、さすがに《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
2-4
ラッキーな《忘却の輪/Oblivion Ring》

3-1
《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand》
色がかみ合わない時によくプレインズウォーカーを引きます。カット。

除去は《災難の瀬戸際/Brink of Disaster》と《帝国の王冠/Crown of Empires》で破壊しつつ
《オーラ術師/Auramancer》で回収するつもりでした。

デッキ
《平地/Plains》*8
《沼/Swamp》*8
土地:16

《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus》
《縞瑪瑙の魔道士/Onyx Mage》
《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》
《夜の子/Child of Night》
《雪花石の魔道士/Alabaster Mage》*2
《出征路のグール/Warpath Ghoul》
《グリフィンの歩哨/Griffin Sentinel》
《ベナリアの古参兵/Benalish Veteran》
《オーラ術師/Auramancer》*2
《グレイブディガー/Gravedigger》
《漂う影/Drifting Shade》
《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
《神盾の天使/Aegis Angel》
クリーチャー:15

《肉体のねじ切り/Wring Flesh》
《歯止め/Stave Off》
《平和な心/Pacifism》
《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
《破滅の刃/Doom Blade》
《帝国の王冠/Crown of Empires》
《忘却の輪/Oblivion Ring》
《精神腐敗/Mind Rot》
《災難の瀬戸際/Brink of Disaster》
スペル:9

1Match目
赤白
《神盾の天使/Aegis Angel》
《セラの天使/Serra Angel》
《機を見た援軍/Timely Reinforcements》*2
《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》*2
弱い部分(《群れの護衛/Pride Guardian》や《ロック鳥の卵/Roc Egg》)が入っているものの
カードパワー的には相手の方が上
3Duel目も残1まで減らされて《ショック/Shock》打たれたら負けという場面から
《神盾の天使/Aegis Angel》+《雪花石の魔道士/Alabaster Mage》での回復でなんとか
盛り返し、相手が投了
正直、よく勝てたなぁと思いました。

2Match目
緑白
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
《機を見た援軍/Timely Reinforcements》*2
(《機を見た援軍/Timely Reinforcements》が出過ぎだと思います!!!)
基本白単に緑のファッティが少々と《トロール皮/Trollhide》が2枚
《災難の瀬戸際/Brink of Disaster》+《帝国の王冠/Crown of Empires》+《オーラ術師/Auramancer》のシナジーが決まって気持ちよく勝てました。

3Match目
赤黒
《墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper》
《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
《火の玉/Fireball》
おもむろに打った《精神腐敗/Mind Rot》で《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》と《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》が相手の手札から落ちてこちらは《神盾の天使/Aegis Angel》と《雪花石の魔道士/Alabaster Mage》を展開してライフ逆転して勝利
最後はこちらの《吸血コウモリ/Vampire Bats》が止まらず、相手クリーチャー引かず
《火の玉/Fireball》を《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》に打った返しで
《グレイブディガー/Gravedigger》で回収して《吸血コウモリ/Vampire Bats》を出し、
次のターンで《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》で止め

何故か3-0してしまいました。
結構、ぶん回りしていた気がします。
土曜日2回目のドラフトです。

ピック
http://www.raredraft.com/watch?d=2wc9t

1-1
《墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper》スタート
1-4
1-5
《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》を立て続けに手に入れる
上は青やってないのかな

2-1
《太陽のタイタン/Sun Titan》を引く。
微妙に欲しいカードも無かったため、カットの意味も含めてピック
2-2
《火葬/Incinerate》と《棍棒のトロール/Cudgel Troll》を見つつ《地割れのドレイク/Chasm Drake》をピック
2-4
《ショック/Shock》を見つつ《グレイブディガー/Gravedigger》をピック
2-5
《チャンドラの憤慨/Chandra’s Outrage》と《突撃するグリフィン/Assault Griffin》を見つつ
《吸血鬼ののけ者/Vampire Outcasts》をピック
2-6
赤のフィーバーぶりに嫉妬しつつ《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》をカット

3-1
!!!!
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を引いてしまう。
ピックした白の枚数を真剣に考える…黒単っぽくなってるなぁ…1pack目がほとんど無駄になるけど
下手の人ごめんなさい。と心で謝りながら
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》ピック

デッキ
《平地/Plains》*7
《沼/Swamp》*10
土地:17

《ギデオンの法の番人/Gideon’s Lawkeeper》
《苛まれし魂/Tormented Soul》
《夜の子/Child of Night》*2
《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》
《縞瑪瑙の魔道士/Onyx Mage》*2
《血怒りの吸血鬼/Bloodrage Vampire》
《墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper》
《貪る大群/Devouring Swarm》
《吸血鬼ののけ者/Vampire Outcasts》*2
《グレイブディガー/Gravedigger》
《漂う影/Drifting Shade》
《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
《太陽のタイタン/Sun Titan》
クリーチャー:16

《肉体のねじ切り/Wring Flesh》
《神聖なる好意/Divine Favor》
《困窮/Distress》
《帝国の王冠/Crown of Empires》
《帝国の王笏/Scepter of Empires》
《災難の瀬戸際/Brink of Disaster》
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
スペル:7

1Match目
青白
《精神の制御/Mind Control》
《幻影の像/Phantasmal Image》
幻影+白の空といった構成
2Duel共《帝国の王冠/Crown of Empires》で幻影クリーチャーを殺して《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
○○

2Match目
赤緑
《始源のハイドラ/Primordial Hydra》
《踏み荒らし/Overrun》
火力は《火葬/Incinerate》と《ショック/Shock》
相手が残り4の時点で《始源のハイドラ/Primordial Hydra》を
カウンター4個乗せで展開したターンに返しで
《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》を出してフルアタック要求
相手投了
○×○

3Match目
1Duel目《沼/Swamp》を1枚も引かず死亡
2Duel目土地しか引かず死亡
××
土曜日~日曜日にかけてのドラフト4回です。

ピック

http://www.raredraft.com/watch?d=2wbhl

1-1
《アラクナスの紡ぎ手/Arachnus Spinner》スタート
《アラクナスの蜘蛛の巣/Arachnus Web》が2~3枚取れるといいかな。
1-4
何故か《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》が流れて来て「????」状態に…
上は黒やってないという意思表示でしょうか。
1-5
《暴走するサイ/Stampeding Rhino》が目に入らず、《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》
をピックしてしまった。
下に赤やってない主張するためにも流すべきだったような気がします。

2-1
《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》をピック
2-2
《平和な心/Pacifism》と《火葬/Incinerate》を見ながら《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》をピック。
2-8
《平和な心/Pacifism》が何故か流れてくる・・・白ほとんどいないのか・・・

3-1
《忘却の輪/Oblivion Ring》を見ながら、《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》をピック
3-4
3-5
《ギデオンの法の番人/Gideon’s Lawkeeper》が立て続けに流れて来て
白にいけたかどうかを考えましたが、1Pack目のはやいうちに緑と黒の決めうちっぽく
ドラフトを進めてしまっていたので、どこで色を変えても上手くいかなかった気がします。

デッキ
《森/Forest》*9
《沼/Swamp》*8
土地:17

《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》
《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》
《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》
《隠れ潜む鰐/Lurking Crocodile》
《聖なる狼/Sacred Wolf》*2
《出征路のグール/Warpath Ghoul》
《グレイブディガー/Gravedigger》
《棍棒のトロール/Cudgel Troll》
《暴走するサイ/Stampeding Rhino》
《大いなるバジリスク/Greater Basilisk》
《酸のスライム/Acidic Slime》
《アラクナスの紡ぎ手/Arachnus Spinner》
《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
クリーチャー:15

《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》*2
《垂直落下/Plummet》
《不屈の自然/Rampant Growth》
《アラクナスの蜘蛛の巣/Arachnus Web》
《トロール皮/Trollhide》
《寄せ餌/Lure》
《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
スペル:8

1Match
対面くらいの人:緑白
《忘却の輪/Oblivion Ring》
《霊魂のマントル/Spirit Mantle》
自分が流した白いパーツを結構持ってて、そこまで回ったのかと驚く。
Duel的には序盤ビート出来てクロック確保して7マナ貯まったら《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
○×○

2Match
上の人:赤青
《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand》
《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》*2
《血のオーガ/Blood Ogre》*2
《血まみれ角のミノタウルス/Gorehorn Minotaurs》
1Duel2Duelとも4ターン目の《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand》がどうしようもなく…
しかも相手はかなり強い狂気デッキ止まるわけもなく
××

1-1でした。
反省。
ピック

http://www.raredraft.com/watch?d=2weid

1-1
《始源のヒドラ/Primordial hydra》スタート
1-2
上が初手レアなので何かわからない、下に緑流さないようにするために
《大蜘蛛/Giant Spider》
1-3
コモンが抜けていることを考えると上は赤か黒かな?《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》確保
1-4
上から狂気2体が流れてきたため、上どっちかは赤やってないと考え赤緑方向へ進むことにする。

2-1
《願いのジン/Djinn of Wishes》どうするか考えて、取らない方向で。
今冷静に考えると無いと思いますが、結果論。

3-2
《始源のヒドラ/Primordial hydra(Foil)》で2枚に。3-0が見えた瞬間でした。
3-4
《トロール皮/Trollhide》でなく《帰化/Naturalize》でした。
皮は2枚確保してるので
3-7
《不死の霊薬/Elixir of Immortality》ではなく、《暴走するサイ/Stampeding Rhino》か《大いなるバジリスク/Greater Basilisk》でした。
3-9
《殺戮のワーム/Carnage Wurm》と《隠れ潜む鰐/Lurking Crocodile》
で迷って殺戮のワームをピックしましたが、デュエルした結果論として、《隠れ潜む鰐/Lurking Crocodile》が正解だった模様

結果、緑赤になりましたが、青でよかった気がします。

デッキ
《森/Forest》*9
《山/Mountain》*7
土地:16

《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
《ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》*2
《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear》*2
《ゴブリンのトンネル掘り/Goblin Tunneler》
《血のオーガ/Blood Ogre》
《斑の猪/Brindle Boar》
《血まみれ角のミノタウルス/Gorehorn Minotaurs》
《大蜘蛛/Giant Spider》
《暴走するサイ/Stampeding Rhino》
《大いなるバジリスク/Greater Basilisk》
《始源のヒドラ/Primordial hydra》*2
クリーチャー:16

《ショック/Shock》
《火葬/Incinerate》
《剛力化/Titanic Growth》*2
《トロール皮/Trollhide》*2
《垂直落下/Plummet》
《アラクナスの蜘蛛の巣/Arachnus Web》
スペル:8

1Match
対面くらいの人 青黒ライブラリーアウト
《マーフォークの催眠術師/Merfolk Mesmerist》
《ジェイスの消去/Jace’s Erasure》
《精神の制御/Mind Control》
2Duel目に緑マナが2枚揃わない事故を起こして、色を濃いところだけ引いて死亡したのみ。
一方的に殴り勝ち
Match通して空見なかったし、除去も見なかった。

2Match
2個下の人 青緑踏み荒らし
《精神の制御/Mind Control》
《踏み荒らし/Overrun》
お互いお見合い状態
《ゴブリンのトンネル掘り/Goblin Tunneler》で《大蜘蛛/Giant Spider》をアンブロックにして
《剛力化/Titanic Growth》*2で削りきる

3Match
下手の人 黒タッチ赤
《魂の消耗/Consume Spirit》*2
《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》に《垂直落下/Plummet》して、
《始源のヒドラ/Primordial hydra》に《剛力化/Titanic Growth》付けて殴りきる

3-0でした。
《始源のヒドラ/Primordial hydra》強い

はじめに。

2011年8月27日 ゲーム
Magic自体は高校~大学~卒業の頃くらいまでやっておりまして。
今までは日々の忙しさのため、ほとんどやっていませんでした。

単身赴任で、大阪→東京に出て暇が出来たことがきっかけで
また復帰、だからと言って昔ほど時間が簡単に作れるわけではないので真剣にやる遊び程度でございます。

真剣にやるからにはうまくなりたいので、公開しつつ皆様からの助言が頂戴出来れば
と考えております。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索